つみたてNISAを知っていますか?つみたてNISAとはつみたて投資専用のNISA制度のことです。老後2000万円問題など、将来のお金の不安を抱える方も多いのでは?本記事では、毎月小さい額を積み立ててコツコツ運用していく「つみたてNISA」について紹介します。今から将来の資産形成をはじめましょう。
NISAとつみたてNISAの違い
一般NISAは年間120万円が限度額で5年の間、非課税で運用ができます。対してつみたてNISAは年間40万円が限度額で20年の間、非課税で運用ができます。
また、投資対象も異なります。一般NISAは株式、投資信託、ETF等が投資対象ですが、つみたてNISAに関しては投資信託のみになります。
NISAとつみたてNISAどっちが良い?
答えはありません。それは人によって投資の目的が異なるからです。投資はいつまでにいくら必要という目標を定め、それにあった投資対象を選ぶことが良いとされています。20年かけて1000万円にするのか、5年で200万円にするのかで方法はガラッと変わります。まずは目標を決めましょう。短期間でお金が必要であれば一般NISA、長期間の間でじっくり増やすのであればつみたてNISAが良いと思います。自分の目標をしっかりと定めてから選びましょう。
まずはNISA口座を開設!
NISA、つみたてNISA、どちらを選ぶにしても、NISA口座を開設するところから始めます。自分の投資スタイルを決めたら早速NISA口座を開設しましょう。
投資の目的を忘れずに!
投資に興味がある人は、何か目的があってお金を増やしたいのだと思います。子どもの大学資金のために、老後のために、マイホームの頭金に、人それぞれあると思いますが、目的がイマイチ定まっていない人も「何のために」、「いつまで」、「いくら」必要なのかを明確にしましょう。投資は目的をはっきりさせておくことでブレない運用ができるはずです。
筆者はどっちを選んだ?
私はNISAを選びました。つみたてNISAをはじめようと言っておきながらすみません。なぜNISAを選んだかというと、、当時、投資信託ってプロが人のお金を運用して増やしてくれるなんて怪しいな、適当にされるんじゃないか、損するなら自分で選んで損した方がええわ、そう考えてしまったからです。実際はちゃんと選べば全くもって問題ないのですが、知識がなかったゆえにNISAに即決しました。
しかしながら今となっては、一般NISAで株式投資を始めてよかったと考えています。なぜなら、株式投資の方がリスクが高い(高い利益が出せる分、損をする可能性も高い)のでしっかりと勉強する習慣がつくからです。どこの株を買おうかと決めるにも日々のニュースであったり経済動向や株価指数など、これまで気にもしていなかったことにアンテナを張るようになりました。投資は自己責任といわれる世界なので、自分のお金が大きく動くの目の当たりにすると、マジでなんとかしようという気になります(コロナショックで120万が80万になったときは眠れませんでした。笑)。情報収集が習慣化していくと、新しいニュースに敏感になり、株式投資だけではなく、仕事のアイデアにもつながり、株を始める前よりもレベルアップできたのではと感じています。
あくまでこれは個人の経験と主観なので、みんなした方がいいというものではありません。やはり、初心者は少額をコツコツとつみたてて幅広く分散して投資をする、セオリー通りの投資方法(つみたてNISA+投資信託)がオススメです。
つみたてNISAにすると、勉強しそうにないなーと思う方は、一般NISAでもETFや投資信託も運用できるので、一部で個別株を購入して勉強しようという形でもいいかもしれません。
最後に
運用を始めたら、やはり日々の勉強が必須になってくると思うので、次の記事では情報収集の仕方や、株に関する基礎知識を紹介していきたいと思います。
コメント