再来月に引っ越すことになったんだけど、気になることがあって。。
昨日ソファを動かしたときに壁にぶつけて穴を開けてしまったんだ。
出るときに修理代も追加がかかるよね?
もちろん壊したらすぐ修理しないといけないからそのままだと退去時に追加で費用が発生するね。
でも火災保険を使えば費用をかけずに直すことができるよ。
え、ホントに?
自分の不注意で壊しちゃった場合でも火災保険って補償してくれるの?
「借家人賠償」の「不測かつ突発的な事故(破損、汚損など)」が契約に入っていれば補償してくれるよ。
ただ、壊してしまったらすぐに報告して直さないといけないけどね。
そうなんだ!知らなかった!
でも、火災保険ってどうやって使えばいいの??
保険会社に連絡して、状況を伝えて、使用の不可を判断してもらってから修理って流れなんだけど詳しく説明していくね。
火災保険では「借家人賠償」の「不測かつ突発的な事故」に関する補償が契約内にあれば、建物(壁、床、風呂)、家財(テレビやソファ等)を誤って壊してしまった場合でも補償してくれます。
子どもが何か物を投げて壊してしまったという場合でも補償してくれることもあります。
筆者もコンセントを誤って破損させてしまいましたが、火災保険で補償してもらい、費用をかけずに修理することができました。
破損が発生してから火災保険を使って修理が完了するまでの流れを解説していきます。
保険会社へ連絡
破損させてしまったら保険会社に連絡しましょう。
電話でもメールでもどちらでも大丈夫だと思いますが、電話のほうが不明点があったときによりスピーディーに進めれるでしょう。
(筆者は電話で連絡しました。)
保険会社からは次のことを聞かれるので準備しておきましょう。
契約者の氏名は?
保険証券番号は?
いつ発生したのか?
どんな状況で発生したのか?
筆者の場合は状況を説明すると、保険適用の範囲内なので、保険金請求に必要な書類を送りますとのことでした。
修理は自分で手配して、かかった費用の領収書を補償金請求用紙に貼り付けて、入金(補償)してくれるという形です。
ここは保険会社によって異なるかもしれませんが、保険会社の指示通りに対応しましょう。
修理の手配
筆者は写真のようにコンセントを破損させてしまいました。。
プラグを差したままソファを移動させるときにプラグにぶつけてコンセントごと破壊するという失態でした。。
でもどうやって修理してもらったらいいんだろう??
色々と調べた結果、筆者はzehitomoを使いました。
zehitomoは自分が住んでいる近くにいるその道のプロに修理をお願いできるサービスです。
建物の修理であれば対応してくれるプロを見つけることができるでしょう。
コンセントの修理を依頼するまで使用したことはありませんでしたが、とても使いやすかったです。
こちらから連絡する前にチャット上で業者から連絡をもらうことができ、とても楽でした。
どんな相手が来るか分からないと思うかもしれませんが、顔や経歴、これまでの対応内容、概算費用の金額なども確認することができるのでとても安心です。
良心的な価格設定の方が多く、何かを自費で直す場合でもオススメですね。
ちなみに、筆者の依頼に対応してくれた方もとても丁寧でスピーディーに対応してくださり、大満足でした。
この通りキレイに修理対応いただけました。
修理が完了したらお金を払い、きっちり領収書をもらいましょう。
領収書は補償金請求用紙に添付が必要になるので忘れないようにしてください。
補償金請求用紙作成
事故の状況や発生日時、振り込み口座等の記入、修理時の領収書の貼り付けを行い、保険会社に送付して完了です。
修理前後の写真も添付する必要がありますが、筆者が使用した保険会社ではメールに写真データ添付でもOKでした。
保険会社によるかと思いますが、請求用紙を送付してから1ヶ月後くらいに入金してくれるでしょう。
さいごに
火災保険を使うのと使わないのとでは、破損の程度にもよりますが、負担する金額が大きく変わってきます。
破損させないことが一番ですが、万が一破損させてしまった場合は火災保険をきっちりと使いましょう。
直さずにそのままにしておくと当たり前ですが退去時に修理費用を上乗せされますので。
ちなみに退去時に火災保険使えばいいじゃんと思うかもしれませんが、それはできない仕組みになっています。
破損させてしまったらすぐに保険会社に連絡し修理対応を進めましょう。
退去して引越しを考えている方にはこちらの記事も読んでみてください。
こんな不動産業者とは契約したらダメ!!【ヤバい不動産業者の4つ特徴】
コメント